適正な労務リスクマネジメントについて一緒に考えてみませんか、「人事労務」の専門家が身近にいる安心を感じてください。

インターンシップ

インターンシップとは?

インターンシップは、学生が企業での実務を経験することを目的としたプログラムです。
日本においては、大学生や専門学生が主に夏休みや春休みを利用して短期のインターンシップに参加することが一般的です。

インターンシップを通じて、学生は実際の職場環境や業務内容に触れることができ、自分の将来のキャリア選択に役立てることができます。

インターンシップと労働基準法の適用

インターンシップにおいても、条件によっては労働基準法が適用される場合があります。インターンが企業の指揮監督下で業務を行い、労働者と同等の扱いを受ける場合、労働基準法に基づく労働条件が適用され、賃金の支払いが必要です。具体的には、以下のような基準が参考になります。

  • 指揮監督下で業務を行う:企業が業務内容や時間を指定し、指示に従わせる場合、労働者として扱われる可能性が高い。
  • 賃金の支払い義務:労働者として認識された場合、企業は最低賃金を含む適正な賃金を支払わなければなりません。
  • 労働時間の規制:インターンであっても、労働基準法で定められた労働時間や休憩時間に従う必要があります。

インターンシップの種類

  1. 有給インターンシップ:賃金が支払われるインターンシップです。業務内容が明確に定められており、労働者としての権利が適用されます。

  2. 無給インターンシップ:教育的な側面が強く、業務内容が実務というよりは体験に近い場合、無給で行われることもあります。しかし、業務が実質的な労働である場合は、無給でのインターンは違法とされる可能性があります。

インターンシップの法的留意点

企業はインターンシップを実施する際、プログラムの内容を明確にし、労働基準法やその他の法令に従う必要があります。
特に、無給で行う場合は、教育的な要素を強調することが重要です。

また、労働者として扱う場合は、賃金や労働時間、休憩時間などについて明確に規定し、法令を遵守する必要があります。
企業がこれらのルールを守らない場合、罰則を受ける可能性があるため、事前に社労士や弁護士といった労働問題に詳しい専門家に相談することが推奨されます。

オンライン無料相談受付中

初回相談45分無料

お申込みはこちら

【対応エリアのご案内】
練馬区、杉並区、板橋区、豊島区、中野区を中心とした東京西部(世田谷区、西東京市、東久留米市、清瀬市、武蔵野市、三鷹市)、新宿区、渋谷区、文京区、千代田区、港区、目黒区、品川区
他エリアであっても、オンラインによる相談も承っております。
介護・福祉・医療分野
ページの先頭へ