「雇用の分野における障害者の差別禁止・合理的配慮の提供義務に係る相談等実績(令和5年度)」が公表されました

厚生労働省は、令和6年6月28日に「雇用の分野における障害者の差別禁止・合理的配慮の提供義務に係る相談等実績(令和5年度)」を公表しました。この報告書は、障害者の雇用に関する差別禁止および合理的配慮の提供義務に関する相談や支援の状況を詳細にまとめたものです。
本記事では、主要なポイントと具体的なデータを紹介し、皆さまがどのように対応すべきかを考察します。

相談等実績の概要

令和5年度の実績として、都道府県労働局や公共職業安定所(ハローワーク)に寄せられた障害者差別および合理的配慮の提供に関する相談件数は245件であり、前年度比で8.9%増加しました。このうち、障害者差別に関する相談は31件(対前年度比16.2%減)であり、合理的配慮の提供に関する相談は214件(対前年度比13.8%増)でした。

相談内容の内訳

障害者差別に関する相談:
募集・採用時の差別が最も多く、次いで配置に関するものが多く寄せられました。

合理的配慮の提供に関する相談:
上司や同僚の障害理解に関するものが最も多く、業務内容・業務量、相談体制の整備やコミュニケーションに関するものが続きます。

法施行状況と行政の対応

公共職業安定所による助言件数は18件であり、そのうち障害者差別に関する助言が4件、合理的配慮の提供に関する助言が14件でした。指導件数は2件、勧告件数は0件でした。また、労働局長による紛争解決の援助申立受理件数は10件で、そのうち1件が障害者差別、9件が合理的配慮に関するものでした。障害者雇用調停会議による調停申請受理件数は9件で、そのうち4件が調停案の受諾に至りました。

差別禁止と合理的配慮の具体例

差別禁止および合理的配慮の具体例として以下が挙げられます。

  • 差別禁止の具体例:
    募集・採用時において、障害者を理由に不当に排除しないこと。
    賃金や昇進において、障害者に不利な条件を課さないこと。

  • 合理的配慮の具体例:
    面接や試験時に点字や音声での提供、時間延長などの配慮を行うこと。
    業務指導やコミュニケーションにおいて、筆談やメールを活用すること。

事業主の役割と対応

事業主は、障害者差別禁止および合理的配慮の提供義務を遵守し、適切に対応するための体制を整備する必要があります。具体的には、以下のような措置が求められます。

相談体制の整備:
障害者からの相談に適切に対応するための体制を整備し、プライバシー保護を徹底すること。

合理的配慮の提供:
個々の障害者の特性に応じた合理的配慮を提供し、障害者が働きやすい環境を整えること。

周知と教育:
職場全体で障害者に対する理解を深めるための教育を実施し、差別のない職場環境を構築すること。

まとめ

令和5年度の相談実績を見て、障害者の雇用に関する意識が徐々に高まっていることを感じます。相談件数の増加は、事業主や障害者自身が差別や合理的配慮の提供義務に対する理解を深め、問題を積極的に解決しようとしている証と言えるでしょう。特に合理的配慮に関する相談が増えている点は、職場環境の改善に向けた具体的な取り組みが進んでいることを示しています。

一方で、依然として障害者差別に関する相談が多いことは、まだ解決すべき課題が多く残っていることを示しています。募集・採用時の差別や配置に関する相談が多いことから、事業主は障害者を積極的に受け入れ、彼らが働きやすい環境を整えるための更なる努力が求められます。法的な規制や指導が存在するにもかかわらず、現場での実践が追いついていないケースも見受けられます。

この状況を踏まえ、当事務所としては、以下の点が今後注力していくポイントだと考えています。

障害者への配慮の強化

合理的配慮の具体例を参考に、企業がどのように障害者に対応すべきかを具体的に考え、方針を示していくこと。例えば、面接時の配慮や業務指導の工夫など、実践的な施策が重要だと考えます。

相談体制の整備支援

事業主が障害者からの相談に適切に対応できるよう、相談体制の整備が必要です。具体的には、プライバシー保護の徹底や相談者が安心して相談できる環境作り等が挙げられます。

障害者理解の促進

職場全体で障害者に対する理解を深めるための研修・教育・雰囲気づくりが今後も重要でしょう。定期的な研修やセミナーを通じて、障害者と健常者が共に働きやすい職場環境を築くための意識改革を計画的に行うことも必要ではないでしょうか。

今回の報告から、障害者雇用に対する社会の関心が高まっていることを実感しますが、同時に多くの課題が残されていることも明らかです。当事務所では、これらの課題に対して具体的な解決策を提供し、障害者が安心して働ける職場作りをサポートしていければと思っています。

 

【参考リンク】厚生労働省サイト
【参考資料】報道発表資料

menu